下の子供は子供です。
サッカーチームに入っていますが、先日は陸上の100mの大会に 出ました。かと思うと自転車も好きです。
今度は釣りに凝り出しました。サビキ釣りから投げ釣り、そして今はシーバス狙いです。
シーバスと言えばルアー釣りです。早速ルアーを購入!あい
ルアーは1個1000円くらいします。しかも最低3種類は必要です。
ネットでみたら 、なんと16個で2100円がありました。性能はわかりませんが、塗装も悪いし針も太いし、おま
けに針先が丸く、引っかかりがありません。そこで、針先を研いで見ました。これで何となく釣れそうな予感で
す!

小柴 三津夫
『研匠』光三郎 金沢本店
〒920-0171 石川県金沢市岩出町チ39-42
TEL & FAX 076-257-1285
https://mitusaburo.com/
『研匠』光三郎は、研ぎを通じて、庖丁(刃物)の本当の切味を提供し、楽しく、気持ちよいお料理環境を創造する会社です。
庖丁等の刃物は、現在研ぐ所がないため、多くが使い捨てになっています。
以前はどこの家庭にも「砥石」があり、お父さんやお母さんが研いでいました。そういった人が高齢化し、年々その数が減少し、その反面お困りの方が増えています。『研匠』光三郎はそんな人の悩みを解消し、毎日のお料理が少しでも楽に、楽しくなればと考えています。
「庖丁とはこんなに切れる物なの?」という驚きと感動を日本中の人に伝えたいと考えています。
詳しくは以下の会社紹介をご覧ください。
光三郎は感動の切れ味をお届けします。