マンネリはいつの世もどんな業種にもあると思います。特に個人商店の場合はついマンネリになりがちです。
何かを変えなければいけないけど、どうしていいかわからない。相談する仲間もいない。ついつい同じことを繰り返す。
富山県庁の融資職員がスイーツ研究会を開催して、地元事業者とコラボしています。
学生や主婦、商工会や他業種とコラボというのはよく聞きます。素人の方が斬新なアイデアが出ることも多いと思います。何より共に考えたり、努力してくれるひとがいるということが励みになり、やり甲斐になります。
町起こしにつながり、事業者のつながる有意義なことです。思わず応援したくなります。
上の写真はコラボの一つでスーパーなどで移動販売をしているウッディーロールというお店です。

小柴 三津夫
『研匠』光三郎 金沢本店
〒920-0171 石川県金沢市岩出町チ39-42
TEL & FAX 076-257-1285
https://mitusaburo.com/
『研匠』光三郎は、研ぎを通じて、庖丁(刃物)の本当の切味を提供し、楽しく、気持ちよいお料理環境を創造する会社です。
庖丁等の刃物は、現在研ぐ所がないため、多くが使い捨てになっています。
以前はどこの家庭にも「砥石」があり、お父さんやお母さんが研いでいました。そういった人が高齢化し、年々その数が減少し、その反面お困りの方が増えています。『研匠』光三郎はそんな人の悩みを解消し、毎日のお料理が少しでも楽に、楽しくなればと考えています。
「庖丁とはこんなに切れる物なの?」という驚きと感動を日本中の人に伝えたいと考えています。
詳しくは以下の会社紹介をご覧ください。
光三郎は感動の切れ味をお届けします。