• English
  • 中文
  • 한국어
  • 日本語
  • HOME

カテゴリ

  • [+]出張研ぎ活動予定(7)
    • 石川地区活動予定(西口携帯用)(1)
    • 石川地区活動予定(携帯用)(1)
    • 富山地区活動予定(携帯用)(1)
  • [+]光三郎ブログ(536)
    • 光三郎の家族(74)
    • 包丁のこと(知識等)(43)
    • 包丁関係のブログ(190)
    • スーパー関係(77)
    • 食育について(37)
    • ガンとの付き合い方(1)
    • 新しい介護のかたち(21)
    • その他(16)
    • 未分類(80)
  • 光三郎について(6)
  • 包丁・包丁研ぎについて(16)
  • 包丁の買い方、選び方(25)
  • プロが教える包丁の研ぎ方(4)
  • オーナー募集(1)
  • お客様の声(1)
  • 当店のおすすめ商品(7)
  • 取り扱い商品(11)
  • 販売商品の種類(7)
  • 販売商品(185)
  • 商品のご注文について(5)
  • お問合せメールフォーム(2)
  • お知らせ(11)
  • English(5)
  • 中文(4)
  • 한국어(4)
  • 研ぎ師光三郎の一押し本格派包丁
  • 堺刃物至高の逸品青二鋼[飛燕]

お気軽にお問合せ・ご相談ください090-5173-4739受付時間 9:00-18:00 [ 土日・祝日除く ]

お問い合わせ 鋏や庖丁等刃物に関することはお任せください!

石川、富山、福井で包丁研ぎの専門店は『研匠』光三郎、感動の切味をお試し下さい!

  • English
  • 中文
  • 한국어
  • 日本語
  • HOME

『研匠』光三郎

お気軽にお問合せ・ご相談ください090-5173-4739受付時間 9:00-18:00 [ 土日・祝日除く ]

お問い合わせ
  • HOME
  • 包丁・包丁研ぎ
  • 包丁の買い方、選び方
  • 営業内容
  • 会社紹介
  • 光三郎ブログ
  • 光三郎ネットショップ

未分類

  1. HOME
  2. 光三郎ブログ
  3. 未分類
2013年5月16日 / 最終更新日 : 2013年5月16日 mituokosiba 未分類

ダマスカス包丁が品切れです

ダマスカス63層鋼  ダマスカス鋼包丁はその美しさから、ヨーロッパの中世貴族の間で、剣に使われていました。 ちがう種類の鋼材を何層にも重ねてつくる模様は同じものはできません。墨流しともいわれ、美しい模様です。 […]

2013年5月5日 / 最終更新日 : 2013年5月5日 mituokosiba 未分類

包丁の研ぎ師を始めたい方に

    包丁研ぎ師  は国家資格ではありません。ですから、始めようと思えば誰でもすぐにでも始める事ができます。 砥石一枚持って家庭を訪問し、研ぎ物を強要する様な人もいます。 そう言った人はま […]

2013年1月1日 / 最終更新日 : 2013年1月1日 mituokosiba 未分類

2013年ご挨拶

 新年あけまして、おめでとう、ございす! 昨年中は大変お世話になりましてbありがとうございます! 本年もどうかよろしくお願い申しあげます! 昨年は、ホームページの商品ページをリニューアルしました。買い物カゴをつ […]

2012年10月8日 / 最終更新日 : 2012年10月8日 mituokosiba 未分類

光三郎では包丁がクレジットで買えます(ペイパルヒア)

  光三郎では包丁がクレジットで買えます。 念願のペイパルヒアを購入しました。これで包丁などを現場で買われた場合、クレジットでのお支払いができるようになりました。  このペイパルヒアは何と1260円で […]

2012年9月9日 / 最終更新日 : 2012年9月9日 mituokosiba 未分類

 一昨日、東京ストアーのHP上に、閉店の挨拶が掲載されました。 いよいよという感じです。時は必ずやってきます。 新庄店が10日、押越店が12日ということです。 東京ストアーはピーク時には20店舗ありましたが、ち […]

2012年9月3日 / 最終更新日 : 2012年9月3日 mituokosiba 未分類

収穫包丁は収穫のための包丁です

 収穫包丁は収穫のための包丁です。料理には使いにくい形状です。 あまり見かけませんが、野菜などの収穫時に使う収穫包丁です。畑になっている野菜を茎の部分を切ったり、押して切ったりします。そのため、頭の部分にも刃が […]

2012年8月30日 / 最終更新日 : 2012年8月30日 mituokosiba 未分類

包丁は食洗機が嫌いです

 出刃包丁ですが柄がひどく割れています。 食洗機に入れてませんか?と聞くと入れてませんとおっしゃる。でも乾燥機に入れてます。とのことです。 同じやろ! 包丁は食洗機も乾燥機も大嫌いです。急激な温度変化により、包 […]

2012年7月11日 / 最終更新日 : 2012年7月11日 mituokosiba 未分類

小松物語は小松の町おこしの起爆剤になる

  ご当地グルメは全国各地にありますが、ご当地アニメが小松にあります。 石川では『花色いろは』がメジャーになり、能登鉄道の業績が急上昇したそうです。 これに続けとばかりに小松青年会議所が立ち上がりました。小松を […]

2012年5月7日 / 最終更新日 : 2012年5月7日 mituokosiba 未分類

ハサミが切れなくなるには理由がある

 鋏(ハサミ )は何故、切れなくなるのでしょうか?バカとハサミは使いよう!と言いますが、どのように使っても切れなくなる事もあります。 『昔はよく切れたんだけど、全然切れなくなった。おかしい!』と言う人があります […]

2012年4月5日 / 最終更新日 : 2012年4月5日 mituokosiba 未分類

食育は日本の将来を救う!

 食育とは   日本の学生の学力低下が叫ばれています。先日の新聞には、海外留学を希望する小中学生の割合がアメリカ、 韓国、中国に比べて、かなり低いとのこと。理由はめんどくさいと言うのが多いそうです。 […]

2012年3月20日 / 最終更新日 : 2012年3月20日 mituokosiba 未分類

コーネルは今も生きています

 コーネルのハサミ、今でも愛用者が多く、たまに研ぎにもってこられる方があります。 今日もってこられたお客様は、箱まで健在でした。 コーネルは鋏の受け刃を地面につけたまま切れるので、生地を持ち上げなくて済みます。 […]

2012年3月5日 / 最終更新日 : 2012年3月5日 mituokosiba 未分類

ペイパル(Pay Pal)は世界標準です。

ペイパル(Pay Pal)は世界標準です。 私でも、 年々、ネットで物を買う事がおおくなりました。以前はクレジットの番号を知らせるのに抵抗がありましたが、この頃は慣れたせいか、気軽に入力するようになりました。 しかしなが […]

2012年3月3日 / 最終更新日 : 2012年3月3日 mituokosiba 未分類

安心会員はトレンドです。

  安心会員は現在のトレンドです。 ヤマダ電気は来店ポイントが50ポイントつくので、よく利用するようになりました。(以前は100ポイントだったのですが) ヤマダ電気は家電一番店になり、お店が忙しいらしく、修理以 […]

2012年3月2日 / 最終更新日 : 2012年3月2日 mituokosiba 未分類

包丁のカスタマイズはお料理が楽しくなります。

包丁のカスタマイズはお料理が楽しくなります。包丁はどれも同じだと思っていませんか?材 質や形、柄や刃のデザイン、厚みなどプロポーション、刃の硬さや角度、などなど!メーカーも数100以上あります。 産地も各都道府県に一つや […]

2012年2月17日 / 最終更新日 : 2012年2月17日 mituokosiba 未分類

東京ストアーの額店が2月26日に閉店します。

 東京ストアーの額店が2月26日に閉店します。 昭和の風物詩がまた一つ、消える思いです。額店は東京ストアーの中ではかなり古い方のお店です。昭和34年の設立後、初期のお店で、東洋ストアーの現在の基盤を作ってきたお […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • …
  • ページ 6
  • »

包丁・砥石の販売

本日の出張研ぎ

  • マルエー 小立野 オン 2021年3月1日
  • ピアゴ・印場店 オン 2021年3月2日
  • サンコー・野村 オン 2021年3月2日

カテゴリ

  • [+]出張研ぎ活動予定(7)
    • 石川地区活動予定(西口携帯用)(1)
    • 石川地区活動予定(携帯用)(1)
    • 富山地区活動予定(携帯用)(1)
  • [-]光三郎ブログ(536)
    • 光三郎の家族(74)
    • 包丁のこと(知識等)(43)
    • 包丁関係のブログ(190)
    • スーパー関係(77)
    • 食育について(37)
    • ガンとの付き合い方(1)
    • 新しい介護のかたち(21)
    • その他(16)
    • 未分類(80)
  • 光三郎について(6)
  • 包丁・包丁研ぎについて(16)
  • 包丁の買い方、選び方(25)
  • プロが教える包丁の研ぎ方(4)
  • オーナー募集(1)
  • お客様の声(1)
  • 当店のおすすめ商品(7)
  • 取り扱い商品(11)
  • 販売商品の種類(7)
  • 販売商品(185)
  • 商品のご注文について(5)
  • お問合せメールフォーム(2)
  • お知らせ(11)
  • English(5)
  • 中文(4)
  • 한국어(4)

最近の投稿

光三郎の活動予定
2018年9月7日
堺孝行待望の最新作、銀河ダマスカス69層鋼和包丁限定発売
2020年10月9日
堺孝行商品値上げのお知らせ
2020年3月12日
テーブルナイフは研げる
2019年10月12日
キャッシュレス消費者還元事業について
2019年9月30日
堺孝行ダマスカス45層鋼ミラーが発売されました
2019年6月4日

月別アーカイブ

  • HOME
  • 関連業者リンク
  • 便利情報リンク

「研匠」光三郎

mitusaburo2-400

石川県、富山県、福井県の鋏・包丁・刃物研ぎの専門店『研匠』光三郎 [Togisho Mitsusaburo]です。お気軽にお問合せ・ご相談ください。
TEL:090-5173-4739
( 9:00-18:00 [ 土日祝除く ])

よく読まれているページ

  • プロが教える和包丁の研ぎ方(誰でも研げる... 10.9k件のビュー | 2018年11月22日 に投稿された
  • 砥石の研ぎ方(砥石の面直し方)... 5.6k件のビュー | 2012年11月17日 に投稿された
  • 牛刀の研ぎ方(プロが教える洋包丁の研ぎ方... 1.5k件のビュー | 2017年11月24日 に投稿された
  • 光三郎の活動予定... 1.3k件のビュー | 2018年9月7日 に投稿された
  • 包丁研ぎ・刃物修理料金表... 1.3k件のビュー | 2018年9月11日 に投稿された
  • 包丁が切れるかどうかを確認する方法... 1k件のビュー | 2015年9月20日 に投稿された

光三郎のおすすめ包丁

当店で刃物回収を行っております
堺孝行

Copyright © 研匠光三郎 All Rights Reserved.

Translation>>
PAGE TOP
  • メニュー
  • HOME
  • 活動予定
  • お問い合わせ
  • TEL