2008年11月13日 / 最終更新日 : 2008年11月13日 mituokosiba 食育についてメタボリックシンドロームは危険です。 メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)とは、内臓に脂肪が蓄積されることで、いろいろな病気が引き起こされやすくなった状態です。動脈硬化、脳梗塞、心筋梗塞などにつながります。 メタボリックシンドロームの該当条件は ●ウ […]
2008年11月11日 / 最終更新日 : 2008年11月11日 mituokosiba 食育について食卓が崩壊している! 会社員の夫(42)はパソコンに向かいとんかつでビールを飲む。テレビに見入る長女(9)はサラダにパン。ご飯にふりかけの次女(5)。妻は仕事や家事に追われ、サプリメント。東京に住むある家族の夕食風景です。会話はほとんどない […]
2008年11月10日 / 最終更新日 : 2008年11月10日 mituokosiba 食育について11月14日は世界糖尿病デー 肥満は日本だけでなく、世界中で増加しています。現在、世界中で、6人に1人が体重超過です。肥満は糖尿病など生活習慣病のリスクを高める要因です。 11月14日は糖尿病の予防、治療の啓発をする国連の「世界糖尿病デー」。 イ […]
2008年11月8日 / 最終更新日 : 2008年11月8日 mituokosiba 食育についてBMI指数とは? BMIとはBody Mass Index(肥満指数)の略で、次の計算式で出します。 BMI=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m) たとえば、身長175センチ、体重68キロの人なら(私ですが)1 […]
2008年11月7日 / 最終更新日 : 2008年11月7日 mituokosiba 食育について食育とは? 食育とは「良い人は食がはぐくむ!」というように、正しい食事をとることが、正しく、健やかな人を育てるということです。17年に制定された食育基本法には食育は「生きる上での基本であって、知育、徳育、体育の基礎となるべきもの」 […]
2008年11月6日 / 最終更新日 : 2008年11月6日 mituokosiba 食育について食育インストラクター 私は包丁研ぎをしていますが、包丁は切れた方がよいのです。頭脳もきれたほうがよいのです。しかし、人間が切れるとか、精神が切れるなど 、近年、事件やニュースでも多く取り上げられている、切れる子供、切れる大人など、「通常の精神 […]
2008年11月2日 / 最終更新日 : 2008年11月2日 mituokosiba 食育について食育は日本を救う! 近年、自己中心的な犯罪や親が子を子が親を殺めるというような悲惨な事件が毎日のように報道されます。以前にもましてその数が増えてきているように思います。こういう事件を起こすのは、本人自身に問題があるのはもちろんですが、その要 […]