青木刃物では調理全般の包丁刃物、特殊包丁、ハサミ、砥石調理用雑貨品などあらゆる種類の製品を提供しています。総数2000点を超え、包丁メーカーとしては膨大な数です。これはひとえに、調理関係の人の要望や期待に応えてきたところ、このような数量になった模様です。これだけの品種を販売しているメーカーを他に知りません。
索引
あ | い | う | え | お |
アジ切り | 池坊花鋏 | ウエーブナイフ | 柄 | オイスターナイフ |
赤貝割り | 芋切り包丁 | うなぎ用ツメ | 江戸型菜切 | 大阪裂き |
当たり金 | 糸切鋏 | うなぎ裂き | 江戸裂 | おこし切り |
アナゴ裂き | ウロコ取り | エビカニ鋏 | お好み焼き用品 | |
飴切 | イラスト入包丁 | ウエディングケーキ ナイフ |
円錐スティック | 卸し金 |
飴ナタ | オリジナル包丁 | |||
江戸裂き | ||||
アラ包丁 | ||||
あわびへら | ||||
油つぼ | ||||
か | き | く | け | こ |
カービングナイフ | キッチン鋏 | 鯨カギ | ケーキナイフ | 氷用きり |
貝裂(バラン切) | 木鋏 | グチリ | ケーキトング廃版 | 氷小刀、コンパス |
カキ餅切 | 京裂 | クリ抜 | ケーキサーバー | 氷つかみ、氷鋸 |
カステラナイフ | 切出し | 黒打菜切 | 氷のみ | |
カニ切包丁 | 切付包丁 | 黒打出刃 | 子供包丁 | |
カニ用ハサミ | 銀杏割り | クレーバー | こげ落とし | |
かぼちゃ切 | 小間切包丁 | |||
ガラサキ | 小型包丁 | |||
刈込鋏 | 金剛砂 | |||
革裁 | 小型包丁 | |||
皮むき | 小刀 | |||
さ | し | す | せ | そ |
サーモンナイフ | シビ切り | スイカ包丁 | 青果用包丁 | 蕎麦切り |
細工セット | シメ包丁 | すし切り包丁 | 製菓用包丁 | ソーセージナイフ |
細工鋏 | 芯抜き | スチール棒 | 剪定ハサミ | ソムリエナイフ |
細工包丁 | せんべい切 | |||
魚包丁 | 煎餅は問合せ | |||
先丸バチ | 剪定鋏のネジ | |||
鮭切包丁 | ||||
魚包丁 | ||||
サバキ包丁 | ||||
サビトール | ||||
三角バチ | ||||
サヤ | ||||
三角スティック | ||||
た | ち | つ | て | と |
ダイヤモンド砥石 | 中華包丁 | つけ包丁 | 手かぎ | 砥石 |
裁ち鋏 | チーズ切り | 坪切 | 天ぷら箸 | とうふ切 |
ダマスカス63層鋼 | 椿油 | 籐巻小刀 | ||
ダマスカス鋼17層鋼 | どじょう裂き1 | |||
ダマスカス鋼33層鋼 | どじょう裂き2 | |||
ダマスカス鋼鹿角柄 | 鳥用出刃 | |||
ダマスカス45層和式 | 鳥料理鋏 | |||
ダマスカス銀三 | 砥石台 | |||
な | に | ぬ | ね | の |
ナイフブロック | 握り鋏 | ネーム入れ | 鋸(骨切り用) | |
長崎カステラ包丁 | 肉たたき | ネジ剪定 | 鋸(氷用) | |
名古屋裂き | ネジ裁ち鋏 | |||
鍋矢床 | ||||
菜切包丁 | ||||
波刃 | ||||
ナタ | ||||
ナロースライサー | ||||
名倉砥石 | ||||
は | ひ | ふ | へ | ほ |
鋏 | ピーラー | ふぐ引 | 包丁ケース | |
バター切 | 菱形薄刃包丁 | ぶどう切鋏 | 包丁研ぎ器 | |
バナナ切り包丁 | ピストル型氷鋸 | 文化包丁 | 包丁研ぎホルダー | |
巾広牛刀 | ピンキング鋏 | 骨抜き | ||
はも切包丁 | ピカキープ | 骨切包丁 | ||
はもはさみ | ||||
バラン切 | ||||
パレット | ||||
パン切 | ||||
ハンドソー | ||||
花鋏 | バネ | |||
ま | み | む | め | も |
マグロ切鋸 | 身卸出刃 | むき物セット | 目打 | 餅切包丁 |
マグロ切包丁 | ミートフォーク | むき物包丁 | メロンボーラー | 最中種切包丁 |
丸スティック砥石 | ミニオロシ | 麺切り包丁 | 盛箸 | |
ミル貝割 | メンスリー面直 | 諸刃薄刃1 | ||
面取り包丁 | 諸刃薄刃2 | |||
面直し砥石 | 諸刃たたき出刃 | |||
メッセージ入包丁 | ||||
や | ゆ | よ | ||
焼きごて | 羊かん切 | |||
野菜切り | 洋出刃 | |||
野菜細工セット | ||||
矢床 | ||||
|
||||
ら | り | れ | ろ | わ |
ラシャ切鋏 | 料理トング | 冷凍切 | ローストビーフナイフ | 和風出刃1 |
ラップ | 料理鋏 | レンジストーン | 和包丁ケース | |
ラップラクン | 料理用付包丁 | 和風出刃2 | ||
りんご芯切鋏 | ||||
りんご芯抜き |
価格:72000円
品名:堺孝行・玄武青二鋼先丸正夫 仕様:銘:堺孝行玄武 刃:青二鋼 柄:黒檀八角 特徴:安来青紙2号を使用した堺孝行四神シリーズ。どっしりした存在感のある古の名刀をイメージして作成しました。 |

小柴 三津夫
『研匠』光三郎 金沢本店
〒920-0171 石川県金沢市岩出町チ39-42
TEL & FAX 076-257-1285
https://mitusaburo.com/
『研匠』光三郎は、研ぎを通じて、庖丁(刃物)の本当の切味を提供し、楽しく、気持ちよいお料理環境を創造する会社です。
庖丁等の刃物は、現在研ぐ所がないため、多くが使い捨てになっています。
以前はどこの家庭にも「砥石」があり、お父さんやお母さんが研いでいました。そういった人が高齢化し、年々その数が減少し、その反面お困りの方が増えています。『研匠』光三郎はそんな人の悩みを解消し、毎日のお料理が少しでも楽に、楽しくなればと考えています。
「庖丁とはこんなに切れる物なの?」という驚きと感動を日本中の人に伝えたいと考えています。
詳しくは以下の会社紹介をご覧ください。
光三郎は感動の切れ味をお届けします。