切れる包丁を使っていただきたくて!
包丁をご購入された方に包丁1点を無料で研ぎ直しが出来る無料研ぎ券をサービスします。
包丁をご使用後、切れなくなりましたら本券を同封の上、当店にお送り下さい。1回限りではありますが、無料にて研ぎ直しの上、ご返送します。この際のご返送料はお客様負担となります。
ご購入の際、発送前に刃付けをすることも可能です。その際はご購入時に刃付け希望と備考欄にご記入下さい。
その後の研ぎ直しや他店でご購入の包丁などは有料ですが、研ぎ、修理は受け付けています。
刃付けについて
新品の包丁はカケにくい刃付けがしてあります。切れ味は80~90%くらいです。
本刃付けについて
新品の包丁を研ぐ事によって、本来の切れ味にする事です。ただし、新品ですので極力研ぎキズが付かないように、細心の注意が必要ですし、キズがついた場合は再度新品加工を施す事になります。
ので、特に新品を研ぐ場合は本刃付けと呼び、料金は定価(販売価格)の一割となっています。
光三郎の場合、無料研ぎ券がついています(一部ついていない商品もありますのでご確認下さい)。これを利用し、本刃付けをして発送する事もできます。
本刃付けをご希望の場合はその旨、メモ欄にご記入下さい。

小柴 三津夫
『研匠』光三郎 金沢本店
〒920-0171 石川県金沢市岩出町チ39-42
TEL & FAX 076-257-1285
https://mitusaburo.com/
『研匠』光三郎は、研ぎを通じて、庖丁(刃物)の本当の切味を提供し、楽しく、気持ちよいお料理環境を創造する会社です。
庖丁等の刃物は、現在研ぐ所がないため、多くが使い捨てになっています。
以前はどこの家庭にも「砥石」があり、お父さんやお母さんが研いでいました。そういった人が高齢化し、年々その数が減少し、その反面お困りの方が増えています。『研匠』光三郎はそんな人の悩みを解消し、毎日のお料理が少しでも楽に、楽しくなればと考えています。
「庖丁とはこんなに切れる物なの?」という驚きと感動を日本中の人に伝えたいと考えています。
詳しくは以下の会社紹介をご覧ください。
光三郎は感動の切れ味をお届けします。