光三郎ブログ

包丁関係のブログ

オールステンレス包丁の選び方、使い方、お手入れ方法

オールステンレス包丁は刃の部分と共にハンドル部分もステンレスでできている包丁です。全てがステンレス製ですので、木製ハンドルに比べて、木製部分の劣化や腐食が少ないため、衛生的です。食材などが付着する部分が少なく、食品を扱う所も多く推奨していま...
包丁のこと(知識等)

包丁の柄の汚れの落とし方

実は包丁の本体は洗っても柄は洗わない方が多いのです。洋包丁でも和包丁でもそうなのですが、当然、食材に触れた手で包丁を握る事も多いです。調理後、包丁本体も柄のハンドルも毎回洗っておけば問題ないのですが、毎回柄まで洗剤などで洗う方は非常に少ない...
包丁のこと(知識等)

包丁は火であぶってはいけません。

パンやケーキを切る前にガスの火で包丁をあぶる(焼く)とよく切れる様になるのでそうしてます!と言う方がおられます。これは包丁の表面(側面)に油分が付着して、いる場合、火であぶる事で、油分が取れ、抵抗が少なくなり、切れるまたは切れる様になったと...
包丁のこと(知識等)

カステラ包丁のカケの犯人はバームクーヘンでした。

カステラ包丁というものがあります。一般にはお馴染みがありませんが、刃形はまっすぐで、長さは300mmから長いもので540mmと言うのもあります。簡単にしなるくらい刃の厚みが薄く作ってるあります。カステラナイフと言うだけあってカステラを切るの...
スーパー関係

アルビス笠舞店では休憩すぺースを無料貸出しています

アルビス笠舞店では休憩スぺースを無料貸出していますかなり広いスペースで、独立した部屋になっています。持込もOKとの事。テレビモニターもあり、会議や打ち合わせにも最適です。はたして、アルビスの狙いは?下記に考察しました。顧客の満足度向上:休憩...
包丁のこと(知識等)

仕上げ砥石の使い方

皆さんは包丁を研ぐ時、仕上げ砥石を使いますか?仕上げ砥石とは粒度(#1000)以上の砥石で、おおむね#1500〜#8000以上の砥石が販売されています。仕上げ砥石は必ずしも使わなくて良いものです。例えば、中砥石の#1000だけで済ましている...
その他

堺孝行の高級おすすめ包丁飛燕が入荷しました

近年、包丁の入荷状況に異変が起きています。青二鋼、銀三鋼などを使用した高級品、プレミアム品の生産数が極端に減っています。というのも高級品を打てる職人さんが数種類の刃物に限定するのではなく、数十種類も作成しているのです。やはり同じものばかりで...
包丁のこと(知識等)

包丁のお話し  元素の効能

鉄に炭素が含まれていなければ焼きが入らないので、鋼には不可欠な元素。 硬度は増すが耐食性は劣化してもろくなる。 炭素の効能を補助し焼きを入りやすくする元素。 炭素(C) ケイ素(Si)・マンガン(Mn) リン(P)イオウ (Si)/ ・包丁...
包丁関係のブログ

包丁の焼入れとは

730℃以上に加熱してから急冷すると硬さが3~4倍になります。 この熱処理を焼き入れといいます。 しかし、この ままでは硬さはあるけれども、もろくて欠けたり割れたりするのでもういちど200℃位に加熱して自然冷却すると粘り が出て強くなります...
スーパー関係

訪問スーパー一覧 富山

訪問スーパー店名担当住所電話アルビス黒部白田黒部市前沢10160765-52-1197アルビス高原町富山市中川原65-6076-421-7060アルビス布瀬富山市布瀬町南1-6-5076-421-7557アルビス水橋ミューズ富山市水橋市江4...