• English
  • 中文
  • 한국어
  • 日本語
  • HOME

カテゴリ

  • [+]出張研ぎ活動予定(7)
    • 石川地区活動予定(西口携帯用)(1)
    • 石川地区活動予定(携帯用)(1)
    • 富山地区活動予定(携帯用)(1)
  • [+]光三郎ブログ(536)
    • 光三郎の家族(74)
    • 包丁のこと(知識等)(43)
    • 包丁関係のブログ(190)
    • スーパー関係(77)
    • 食育について(37)
    • ガンとの付き合い方(1)
    • 新しい介護のかたち(21)
    • その他(16)
    • 未分類(80)
  • 光三郎について(6)
  • 包丁・包丁研ぎについて(16)
  • 包丁の買い方、選び方(25)
  • プロが教える包丁の研ぎ方(4)
  • オーナー募集(1)
  • お客様の声(1)
  • 当店のおすすめ商品(7)
  • 取り扱い商品(11)
  • 販売商品の種類(7)
  • 販売商品(185)
  • 商品のご注文について(5)
  • お問合せメールフォーム(2)
  • お知らせ(11)
  • English(5)
  • 中文(4)
  • 한국어(4)
  • 研ぎ師光三郎の一押し本格派包丁
  • 堺刃物至高の逸品青二鋼[飛燕]

お気軽にお問合せ・ご相談ください090-5173-4739受付時間 9:00-18:00 [ 土日・祝日除く ]

お問い合わせ 鋏や庖丁等刃物に関することはお任せください!

石川、富山、福井で包丁研ぎの専門店は『研匠』光三郎、感動の切味をお試し下さい!

  • English
  • 中文
  • 한국어
  • 日本語
  • HOME

『研匠』光三郎

お気軽にお問合せ・ご相談ください090-5173-4739受付時間 9:00-18:00 [ 土日・祝日除く ]

お問い合わせ
  • HOME
  • 包丁・包丁研ぎ
  • 包丁の買い方、選び方
  • 営業内容
  • 会社紹介
  • 光三郎ブログ
  • 光三郎ネットショップ

光三郎ブログ

  1. HOME
  2. 光三郎ブログ
2016年9月30日 / 最終更新日 : 2020年10月26日 mituokosiba 包丁のこと(知識等)

光三郎がおすすめするレア物包丁(洋包丁)

光三郎がおすすめしますレア物の包丁です。 いずれも、人気商品につき品切れが続出しています。人気が高い上に、海外からの需要も高く、常に1~3カ月待ちの状態がここ数年来続いています。なぜなら、手作りのため生産数が限られ、また […]

2016年9月20日 / 最終更新日 : 2016年9月20日 mituokosiba 包丁のこと(知識等)

堺孝行(青木刃物)待望の新作が発表されました

堺孝行刃物 新製品情報 プロの調理人御用達の大阪、堺の刃物メーカーの青木刃物(堺孝行刃物)が満を持しての新作の発表です。 実はまだ製品の在庫まではできておりません。ご注文後、約2か月程度かかります。商品の仕様、工程、など […]

2016年5月9日 / 最終更新日 : 2016年5月9日 mituokosiba 未分類

ステンレスの出刃包丁は中骨が切れません

包丁研ぎをしてますと、写真の様な出刃包丁を持ってこられます。 一応!研ぐ前に説明をします。ステンレスの出刃では魚の腹出しや3枚卸しなら何とか良いでしょうが、中骨をスパッと切ろうと思っても、切れません。 これは材質と製法が […]

堺孝行ダマスカス17層鋼
2016年4月19日 / 最終更新日 : 2016年4月19日 mituokosiba 包丁関係のブログ

堺孝行ダマスカス17層鋼が廃版となります。

堺孝行ダマスカス17層鋼が廃版となります。現在すでに注文の受付を終了しました。とはいえ、注文をしていても在庫切れで、数か月待ちの状態が慢性的に続いていました。原因は鋼材の生産量が低い事です。この鋼材は福井武生の鋼材メーカ […]

2016年4月19日 / 最終更新日 : 2016年4月19日 mituokosiba 未分類

筋引、サバキ包丁の砥ぎ方

筋引包丁の砥ぎ方 洋包丁と言われるものはほぼ両刃です。しかしながら、その中でも筋引とサバキ包丁は両刃ぽい片刃、または片刃に近い両刃です。 洋包丁の、典型は牛刀になりますが、この牛刀の刃付けは原則7対3です。包丁を使おうと […]

2016年4月16日 / 最終更新日 : 2016年4月16日 mituokosiba 未分類

堺孝行商品が一部、値上りいたします

堺孝行製品が一部値上がりします。 グレスデンの値上げをうけ、一部賛同の納入会社からの、値上げの申請があり、これに対応すらものです。 取引業者からの値上げ依頼は以前からあったのですが、延ばし延ばしに延期していた!とはメーカ […]

2016年4月11日 / 最終更新日 : 2016年4月11日 mituokosiba 包丁のこと(知識等)

両刃、三徳、鋼割込み文化包丁です。

これはなんと言う包丁ですか? と言う質問を受けました。 これは両刃、三徳、鋼割込み文化包丁です。 長い名前で、わからないですね!ここまで全部言わなくても分かりますが、細かく言うと、こう言うと呼び方になります。 これは、種 […]

2016年3月9日 / 最終更新日 : 2016年3月9日 mituokosiba 包丁のこと(知識等)

包丁の掃除は割り箸が最適です

長年包丁を使っていますと水アカや食材がこびりついて、取れない事があります。写真の様な包丁は凹みが付いている物で、食材が引っ付かないと言う良さがありますが、凹みの所に水アカが溜まりやすいのです。サビと勘違いされますが、サビ […]

2016年3月7日 / 最終更新日 : 2016年3月7日 mituokosiba 包丁のこと(知識等)

にぎりハサミの先端は丸く加工できます

にぎりバサミは色々な用途に使います。 先端で糸を引っ掛けて使うから尖ってないとだめです。と言う使用が多いので、まずにぎりバサミの先端は尖ったものとなっています。 ところが切るものによって、先端が尖っていると生地に引っかか […]

2016年2月24日 / 最終更新日 : 2016年2月24日 mituokosiba 未分類

光三郎の研ぎ風景

あるイベントに呼んでいただきまして、チラシを作成するに当たり、研ぎ風景の写真を下さい!とのこでした。 そういえば写真はあまり好きではありませんし、最近とみにさみしくなってきた髪のせいもありますし、だいたいが、一人で仕事を […]

2016年ご挨拶
2016年1月1日 / 最終更新日 : 2016年1月1日 mituokosiba 光三郎の家族

2016年新年のご挨拶

      あけましておめでとうございます。 昨年は、皆様方には大変お世話になりまして、有難うございます。私の仕事の方ですが、研ぎの方は微増と言ったところです。訪問を楽しみにして下さる方も多く、訪問先の各スーパーでは浸透 […]

2015年12月31日 / 最終更新日 : 2015年12月31日 mituokosiba ガンとの付き合い方

研ぎ師とガン

研ぎ師はガンにならないものだと思っていました。 研ぎ師は仕事の上では、ほとんど気を使わなくてよいからです。むしろお客様からは多くの笑顔と、感謝の言葉を毎日、ほとんどの人から頂けるのです。こんなに精神衛生上優れた仕事はない […]

堺孝行ダマスカス杉原モデル
2015年7月29日 / 最終更新日 : 2015年7月29日 mituokosiba 包丁のこと(知識等)

包丁の不良品とは

包丁の不良品とは 新しい包丁を買って、良く切れる場合はよいのですが、期待に反して、全然ダメだった !と言う事はないでしょうか? 使い方や手入れの仕方ではなく、包丁自体が不良品と言う場合も稀にあります。 包丁自体が不良品の […]

包丁の口金
2015年7月19日 / 最終更新日 : 2015年7月19日 mituokosiba 未分類

包丁の口金が動くときは

出刃とか柳刃などの和包丁によくあるのですが、包丁の口金部分がぐらぐらと動く事があります。 これは、主にステンレス可プラスチックの場合が多いのですが、これは口金部分のステンレスやプラスチックが伸びて大きくなったか、芯の木の […]

2015年7月6日 / 最終更新日 : 2015年7月6日 mituokosiba 未分類

包丁の柄、変わった柄、おしゃれな柄、面白い柄、などいろいろな柄

いろいろな柄、変わった柄、おしゃれな柄、面白い柄、などいろいろな柄を紹介します。 うぶけや の組み込みの柄です 龍泉;プラスチック柄ですが、上品に光ます。 Sancraft の割込み包丁です KAI   は頑張ってます。 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • …
  • ページ 36
  • »

包丁・砥石の販売

本日の出張研ぎ

  • アルビス・ルミネス オン 2021年1月22日
  • MAXバリュー駅西本町 オン 2021年1月23日
  • JAグリーン・専光寺 オン 2021年1月23日

カテゴリ

  • [+]出張研ぎ活動予定(7)
    • 石川地区活動予定(西口携帯用)(1)
    • 石川地区活動予定(携帯用)(1)
    • 富山地区活動予定(携帯用)(1)
  • [+]光三郎ブログ(536)
    • 光三郎の家族(74)
    • 包丁のこと(知識等)(43)
    • 包丁関係のブログ(190)
    • スーパー関係(77)
    • 食育について(37)
    • ガンとの付き合い方(1)
    • 新しい介護のかたち(21)
    • その他(16)
    • 未分類(80)
  • 光三郎について(6)
  • 包丁・包丁研ぎについて(16)
  • 包丁の買い方、選び方(25)
  • プロが教える包丁の研ぎ方(4)
  • オーナー募集(1)
  • お客様の声(1)
  • 当店のおすすめ商品(7)
  • 取り扱い商品(11)
  • 販売商品の種類(7)
  • 販売商品(185)
  • 商品のご注文について(5)
  • お問合せメールフォーム(2)
  • お知らせ(11)
  • English(5)
  • 中文(4)
  • 한국어(4)

最近の投稿

光三郎の活動予定
2018年9月7日
堺孝行待望の最新作、銀河ダマスカス69層鋼和包丁限定発売
2020年10月9日
堺孝行商品値上げのお知らせ
2020年3月12日
テーブルナイフは研げる
2019年10月12日
キャッシュレス消費者還元事業について
2019年9月30日
堺孝行ダマスカス45層鋼ミラーが発売されました
2019年6月4日

月別アーカイブ

  • HOME
  • 関連業者リンク
  • 便利情報リンク

「研匠」光三郎

mitusaburo2-400

石川県、富山県、福井県の鋏・包丁・刃物研ぎの専門店『研匠』光三郎 [Togisho Mitsusaburo]です。お気軽にお問合せ・ご相談ください。
TEL:090-5173-4739
( 9:00-18:00 [ 土日祝除く ])

よく読まれているページ

  • プロが教える和包丁の研ぎ方(誰でも研げる... 10.9k件のビュー | 2018年11月22日 に投稿された
  • 砥石の研ぎ方(砥石の面直し方)... 5.6k件のビュー | 2012年11月17日 に投稿された
  • 牛刀の研ぎ方(プロが教える洋包丁の研ぎ方... 1.5k件のビュー | 2017年11月24日 に投稿された
  • 光三郎の活動予定... 1.3k件のビュー | 2018年9月7日 に投稿された
  • 包丁研ぎ・刃物修理料金表... 1.3k件のビュー | 2018年9月11日 に投稿された
  • 包丁が切れるかどうかを確認する方法... 1k件のビュー | 2015年9月20日 に投稿された

光三郎のおすすめ包丁

当店で刃物回収を行っております
堺孝行

Copyright © 研匠光三郎 All Rights Reserved.

Translation>>
PAGE TOP
  • メニュー
  • HOME
  • 活動予定
  • お問い合わせ
  • TEL