包丁関係のブログ オールステンレス包丁の選び方、使い方、お手入れ方法 オールステンレス包丁は刃の部分と共にハンドル部分もステンレスでできている包丁です。全てがステンレス製ですので、木製ハンドルに比べて、木製部分の劣化や腐食が少ないため、衛生的です。食材などが付着する部分が少なく、食品を扱う所も多く推奨していま... 2023.08.17 包丁関係のブログ
包丁関係のブログ 包丁の焼入れとは 730℃以上に加熱してから急冷すると硬さが3~4倍になります。 この熱処理を焼き入れといいます。 しかし、この ままでは硬さはあるけれども、もろくて欠けたり割れたりするのでもういちど200℃位に加熱して自然冷却すると粘り が出て強くなります... 2023.04.24 包丁関係のブログ
包丁関係のブログ 青木刃物(堺孝行刃物)の製品動画がアップされました 青木刃物(堺孝行刃物)の製品動画 青木刃物(堺孝行刃物)が商品紹介の動画がアップされました。これまで何本かの公式動画がアップされていますが、今回数本の商品紹介動画を作成し、アップされました。青木刃物(堺孝行刃物)はその商品に対する愛情と先進... 2021.03.25 包丁関係のブログ
包丁関係のブログ 堺孝行(青木刃物)の四神(ししん)とは 堺孝行(青木刃物)の四神(ししん)とは 堺孝行刃物(青木刃物)は包丁のトップメーカです。包丁は家庭用から業務用まで制作をしていますが、そんな和包丁の中でも四神と位置づけている包丁があります。四神とは古代中国で信じられた四種の空想的動物です。... 2017.08.16 包丁関係のブログ
包丁関係のブログ 研ぎ師光三郎の紹介 最近、外国人のお客様が珍しくなくなりつつあります。ネット販売でも、ちょこちょこ海外より注文をいただきますし、店頭での研ぎの場合でも、外国人がもって来てくれて、顔なじみもできてきました。上手く会話ができないのが歯がゆいばかりです。スピードラー... 2017.07.13 包丁関係のブログ
包丁関係のブログ 堺孝行ダマスカス17層鋼が廃版となります。 堺孝行ダマスカス17層鋼が廃版となります。現在すでに注文の受付を終了しました。とはいえ、注文をしていても在庫切れで、数か月待ちの状態が慢性的に続いていました。原因は鋼材の生産量が低い事です。この鋼材は福井武生の鋼材メーカー、1社で製造をして... 2016.04.19 包丁関係のブログ
包丁関係のブログ 永久に切れる包丁はない 永久に切れる包丁!とか切れ味20年保証!とか研ぎは必要ない包丁!とか。いろいろとセールストークはありま すが、永久に切れる包丁はありません。 という事は当たり前!と思っていたら、結構信じている人がおおいのです。 こう言った包丁 は通販でよく... 2014.11.10 包丁関係のブログ
包丁関係のブログ おしゃれな包丁(ナウい包丁) 3.おしゃれな包丁(ナウい) 新しい感覚で作成され、切れ味はもちろん、デザイン性や見た目にもこだわり、調理場にも楽しさや個性を演出してくれます。包丁にもファッションがあっても良いと思います。 ダマスカス33層鋼 ダマスカス17層鋼 グラ... 2014.11.07 包丁関係のブログ
包丁関係のブログ 包丁の選び方 1、オーソドックスな包丁 1.オーソドックス 長年、定番として安定して売れています。使いやすい機能をそなえ、長期の使用にも耐えうるタフなものが多いようです。 価格も比較的お値打ちに設定されているものが多いようです。 洋包丁 イノックス (ステンレス) 主... 2014.10.27 包丁関係のブログ
包丁関係のブログ 堺孝行商品が15年1月1日より値上がりします。 堺孝行商品が値上されます。来年1月1日より、ほぼ全商品てす。一部7月に先行して値上げされた商品以外全品です。値上幅はほぼ1割です。 これでほぼ全メーカーが値上げされることになります。 消費税値上で原材料や運転経費に対応するためですが、ガソリ... 2014.09.15 包丁関係のブログ