2017年8月16日 / 最終更新日 : 2017年8月16日 mituokosiba 包丁関係のブログ堺孝行(青木刃物)の四神(ししん)とは 堺孝行(青木刃物)の四神(ししん)とは 堺孝行刃物(青木刃物)は包丁のトップメーカです。包丁は家庭用から業務用まで制作をしていますが、そんな和包丁の中でも四神と位置づけている包丁があります。四神とは古代中国で信じられた四 […]
2017年7月13日 / 最終更新日 : 2017年7月13日 mituokosiba 包丁関係のブログ研ぎ師光三郎の紹介 最近、外国人のお客様が珍しくなくなりつつあります。ネット販売でも、ちょこちょこ海外より注文をいただきますし、店頭での研ぎの場合でも、外国人がもって来てくれて、顔なじみもできてきました。上手く会話ができないのが歯がゆいばか […]
2016年4月19日 / 最終更新日 : 2016年4月19日 mituokosiba 包丁関係のブログ堺孝行ダマスカス17層鋼が廃版となります。 堺孝行ダマスカス17層鋼が廃版となります。現在すでに注文の受付を終了しました。とはいえ、注文をしていても在庫切れで、数か月待ちの状態が慢性的に続いていました。原因は鋼材の生産量が低い事です。この鋼材は福井武生の鋼材メーカ […]
2014年11月10日 / 最終更新日 : 2014年11月10日 mituokosiba 包丁関係のブログ永久に切れる包丁はない 永久に切れる包丁!とか切れ味20年保証!とか研ぎは必要ない包丁!とか。いろいろとセールストークはありま すが、永久に切れる包丁はありません。 という事は当たり前!と思っていたら、結構信じている人がおおいのです […]
2014年11月7日 / 最終更新日 : 2014年11月7日 mituokosiba 包丁関係のブログおしゃれな包丁(ナウい包丁) 3.おしゃれな包丁(ナウい) 新しい感覚で作成され、切れ味はもちろん、デザイン性や見た目にもこだわり、調理場にも楽しさや個性を演出してくれます。包丁にもファッションがあっても良いと思います。 ダマスカス33層 […]
2014年10月27日 / 最終更新日 : 2014年10月27日 mituokosiba 包丁関係のブログ包丁の選び方 1、オーソドックスな包丁 1.オーソドックス 長年、定番として安定して売れています。使いやすい機能をそなえ、長期の使用にも耐えうるタフなものが多いようです。 価格も比較的お値打ちに設定されているものが多いようです。 洋包丁 &nbs […]
2014年9月15日 / 最終更新日 : 2014年9月15日 mituokosiba 包丁関係のブログ堺孝行商品が15年1月1日より値上がりします。 堺孝行商品が値上されます。来年1月1日より、ほぼ全商品てす。一部7月に先行して値上げされた商品以外全品です。値上幅はほぼ1割です。 これでほぼ全メーカーが値上げされることになります。 消費税値上で原材料や運転 […]
2014年7月31日 / 最終更新日 : 2014年7月31日 mituokosiba 包丁関係のブログ月山和久は出羽です。出刃ではありません 富山の小京都、城端での仕事でした。現在は南砺市になり、城端の名前が消えたのはさみしい限りです。 スーパーAコープセフレ店で営業をしていたら、この出刃が全然切れないの?と言ってもってこられたのが下の包丁です。何やら金づちで […]
2014年7月29日 / 最終更新日 : 2014年7月29日 mituokosiba 包丁関係のブログ仕事のやりがいとは いつものように、包丁を研いでいたら、あられの袋を3つ私に差出し、う、う、うーと何か言おうとしています。 何度か聞き直してもう、う、うーと何か言おうとしています。一生懸命何かを言っているのですが、さっぱりわかり […]
2014年6月28日 / 最終更新日 : 2014年6月28日 mituokosiba 包丁関係のブログ包丁の機械研ぎとは おたくは、機械研ぎですか?手研ぎですか?と電話で聞かれると困ってしまう事があります。 包丁を買った時、良い包丁ですので、機械研ぎのところでなく、手研ぎのところに出して下さい!と店員さんに言われましたという事で […]
2014年6月26日 / 最終更新日 : 2014年6月26日 mituokosiba 包丁関係のブログ堺孝行ダマスカス包丁一覧 ダマスカス包丁はシリアの都市、ダマスカスに由来しています。何層にも重なる美しい鋼を初めて刀剣に加工しました。現在は包丁に使用されて人気が高まっています。刀身の芯材に更なる切れる鋼を使用し、ダマスカス鋼ではさみます。最高の […]
2014年6月16日 / 最終更新日 : 2014年6月16日 mituokosiba 包丁関係のブログ木屋と杉本同程度のものでの価格比較 木屋と杉本同程度のものでの価格比較 と言うことですが、杉本のHPには鋼材の種類の明示がありません。 よって、同じ鋼材で比較することができません。 このように、自社商品の鋼材の種類を克明に表示しているところは少 […]
2014年6月4日 / 最終更新日 : 2014年6月4日 mituokosiba 包丁関係のブログ包丁の値上げが本格化しました 包丁の値上げが本格化しました。消費税が上がった4月前後に一部メーカーがいち早く値上をしています。この6月に正本、7月には杉本が値上の予定です。 海外メーカーは昨年に大幅値上げをしています。堺孝行刃物も今年1 […]
2014年6月2日 / 最終更新日 : 2014年6月2日 mituokosiba 包丁関係のブログ包丁の柄、サヤ、砥石が値上りします 堺孝行刃物が一部、値上がりがあります。26年7月1日から一部商品です。 消費税が8%になり、市場では増税分以上の値上を感じる時がしばしばあります。 青木刃物、お前もか!と言いたいのはやまやまです。 販売者とし […]
2014年3月23日 / 最終更新日 : 2014年3月23日 mituokosiba 包丁関係のブログ新聞砥石は切れる 新聞砥?これは、特別な砥石ではありません。 皮砥 というのがあります。顔をそるまえに、カミソリを皮のベルトのようなもので、研ぐのです。研ぐのです。ベルトの片方が柱に胃引っ掛けてあり、反対の端を左手で持って、や […]