包丁の柄の汚れの落とし方

実は包丁の本体は洗っても柄は洗わない方が多いのです。
洋包丁でも和包丁でもそうなのですが、当然、食材に触れた手で包丁を握る事も多いです。調理後、包丁本体も柄のハンドルも毎回洗っておけば問題ないのですが、毎回柄まで洗剤などで洗う方は非常に少ないのです。
特に肉や魚を調理した後は食材のカスやぬめりがハンドルにも付着します。これらは雑菌の温床にもなり衛生的にもよくありません。
長年の汚れが溜まってくると左記の様な感じになります。
特に出刃や柳刃などの和包丁は柄が木製ですので、汚れがつきやすく、雑菌が出やすいのです。こんな時はナイロンタワシでこすり落とすと良いです
。ナイロンタワシでも取れない様なひどい汚れの場合はステンレスタワシでこすり洗いをすると良いです。
ただしこの場合は強くこすると柄の木部を傷めることもあるので、最初は優しく汚れの落ち方を見ながら、力加減を調節して下さい。ステンレスタワシを使った後はナイロンタワシで再度こすり洗いをして完成です。洋包丁の場合も同じ様にナイロンタワシだやってみて、汚れがひどく、取れない様ならステンレスタワシを使ってみて下さい。
包丁はお料理を作る上で欠かせないアイテムです。清潔な包丁で調理すればお料理もより美味

しくなる事請合いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ