『研匠』光三郎– Author –
『研匠』光三郎
小柴 三津夫
『研匠』光三郎 金沢本店
〒920-0171 石川県金沢市岩出町チ39-42
TEL & FAX 076-257-1285
https://mitusaburo.com/
『研匠』光三郎は、研ぎを通じて、庖丁(刃物)の本当の切味を提供し、楽しく、気持ちよいお料理環境を創造する会社です。
庖丁等の刃物は、現在研ぐ所がないため、多くが使い捨てになっています。
以前はどこの家庭にも「砥石」があり、お父さんやお母さんが研いでいました。そういった人が高齢化し、年々その数が減少し、その反面お困りの方が増えています。『研匠』光三郎はそんな人の悩みを解消し、毎日のお料理が少しでも楽に、楽しくなればと考えています。
「庖丁とはこんなに切れる物なの?」という驚きと感動を日本中の人に伝えたいと考えています。
詳しくは以下の会社紹介をご覧ください。
https://mitusaburo.com/about
光三郎は感動の切れ味をお届けします。
-
包丁の研ぎ方
牛刀の研ぎ方(プロが教える洋包丁の研ぎ方)
洋包丁(牛刀)の研ぎ方 1、牛刀はまず表面(包丁を握った時の右側)から 牛刀はまず表面(包丁を握った時の右側)から研ぎます。そした切っ先(先端)から研ぎます。右手は小指の付け根に力を入れて、しっかり握ります。 砥石に対して包丁の向きは45度に保ちな... -
包丁の知識
和包丁の柄(差し柄)の交換方法
和包丁の柄(差し柄)の交換方法 和包丁の柄は種類と長さによって、すべて違います。メーカーによって、多少の違いはありますが、おおむね、種類とサイズによって、柄の長さや太さが決まっています。包丁の長さに合わせた柄のサイズが最も使いやすい大きさ... -
包丁の研ぎ方
砥石の番手の選び方
砥石の番手の選び方 どういう砥石を使ったらいいですか?と言う質問をよく受けます。先日も青二鋼の研ぎに適した砥石の番数を教えて下さい、私が持っている砥石は♯400 ♯1000 ♯3000です。と言う質問を受けました。 ■青二鋼に適した砥石は?通常の砥石で十分... -
その他
平成29年 ご挨拶
新年、あけましておめでとう、ございます! 2016年、平成28年もまた、色々な方と出会いがあり、お世話になりました。 私事では胃がんが発覚、手術を経験しました。幸いにも経過良好で、手術後、間も無く職場復帰ができました。地獄と天国を体験し... -
包丁の知識
スイカを半分に切るための包丁と研ぎ方
スイカを半分に切るための包丁と研ぎ方 スイカを真半分に切ろうすると、どちらかが大きくなる場合がないでしょうか?スイカに限らずキャベツや白菜、大根でも玉ねぎでも同じです。真半分に切ろうとしても、必ずどちらかが大きくなって、上手く切れない事が... -
包丁の知識
キャベツを細く切るための包丁選びと研ぎ方
キャベツを細く切るための包丁選びと研ぎ方 包丁には色々な種類があります。切る食材と切りたい切れ方に合わせた包丁を選ぶ必要があります。キャベツを細く切りたい場合は(キャベツに限らず大根や人参、ネギや玉ねぎなども同じです)薄刃包丁が最も細く切る... -
包丁の知識
光三郎がおすすめしますレア物包丁(和包丁)
光三郎がおすすめしますレア物の包丁です。 いずれも、人気商品につき品切れが続出しています。人気が高い上に、海外からの需要も高く、常に1~3カ月待ちの状態がここ数年来続いています。なぜなら、手作りのため生産数が限られ、また素材の鋼材や柄材も... -
包丁の知識
光三郎がおすすめするレア物包丁(洋包丁)
光三郎がおすすめしますレア物の包丁です。 いずれも、人気商品につき品切れが続出しています。人気が高い上に、海外からの需要も高く、常に1~3カ月待ちの状態がここ数年来続いています。なぜなら、手作りのため生産数が限られ、また素材の鋼材や柄材も... -
包丁の研ぎ方
筋引、サバキ包丁の砥ぎ方
筋引包丁の砥ぎ方 洋包丁と言われるものはほぼ両刃です。しかしながら、その中でも筋引とサバキ包丁は両刃ぽい片刃、または片刃に近い両刃です。 洋包丁の、典型は牛刀になりますが、この牛刀の刃付けは原則7対3です。包丁を使おうと持った時、右側が表、... -
包丁のお手入れ/メンテナンス
包丁の掃除は割り箸が最適です
長年包丁を使っていますと水アカや食材がこびりついて、取れない事があります。写真の様な包丁は凹みが付いている物で、食材が引っ付かないと...