光三郎ブログ– category –
-
包丁の研ぎ方
砥石の番手の選び方
砥石の番手の選び方 どういう砥石を使ったらいいですか?と言う質問をよく受けます。先日も青二鋼の研ぎに適した砥石の番数を教えて下さい、私が持っている砥石は♯400 ♯1000 ♯3000です。と言う質問を受けました。 ■青二鋼に適した砥石は?通常の砥石で十分... -
包丁の知識
スイカを半分に切るための包丁と研ぎ方
スイカを半分に切るための包丁と研ぎ方 スイカを真半分に切ろうすると、どちらかが大きくなる場合がないでしょうか?スイカに限らずキャベツや白菜、大根でも玉ねぎでも同じです。真半分に切ろうとしても、必ずどちらかが大きくなって、上手く切れない事が... -
包丁の知識
キャベツを細く切るための包丁選びと研ぎ方
キャベツを細く切るための包丁選びと研ぎ方 包丁には色々な種類があります。切る食材と切りたい切れ方に合わせた包丁を選ぶ必要があります。キャベツを細く切りたい場合は(キャベツに限らず大根や人参、ネギや玉ねぎなども同じです)薄刃包丁が最も細く切る... -
包丁の知識
光三郎がおすすめしますレア物包丁(和包丁)
光三郎がおすすめしますレア物の包丁です。 いずれも、人気商品につき品切れが続出しています。人気が高い上に、海外からの需要も高く、常に1~3カ月待ちの状態がここ数年来続いています。なぜなら、手作りのため生産数が限られ、また素材の鋼材や柄材も... -
包丁の知識
光三郎がおすすめするレア物包丁(洋包丁)
光三郎がおすすめしますレア物の包丁です。 いずれも、人気商品につき品切れが続出しています。人気が高い上に、海外からの需要も高く、常に1~3カ月待ちの状態がここ数年来続いています。なぜなら、手作りのため生産数が限られ、また素材の鋼材や柄材も... -
包丁の研ぎ方
筋引、サバキ包丁の砥ぎ方
筋引包丁の砥ぎ方 洋包丁と言われるものはほぼ両刃です。しかしながら、その中でも筋引とサバキ包丁は両刃ぽい片刃、または片刃に近い両刃です。 洋包丁の、典型は牛刀になりますが、この牛刀の刃付けは原則7対3です。包丁を使おうと持った時、右側が表、... -
包丁のお手入れ/メンテナンス
包丁の掃除は割り箸が最適です
長年包丁を使っていますと水アカや食材がこびりついて、取れない事があります。写真の様な包丁は凹みが付いている物で、食材が引っ付かないと... -
包丁の研ぎ方
包丁が切れるかどうかを確認する方法
まず、傷み方を知る 包丁が切れるかどうかは使っていれば、大体わかります。 しかし、もう少し、どこが切れないのか? どんなふうになっているのか? などを具体的に知りたい、見てみたいと思うものです。 実際、包丁を研ぐ時にはどこがどの程度傷んでいる... -
包丁のお手入れ/メンテナンス
包丁が刃こぼれをする原因
1、包丁の大敵は塩と酸です! 錆に強いステンレス包丁でも、塩と酸が原因で、錆が出ることがあります。 ( 包丁よりはるかに錆びにくい18ー8ステンレスでも錆びます。8ー8ステンレスもステンレス鋼とクロムの合金であるためです。) これらの影響で、目には... -
包丁のお手入れ/メンテナンス
防錆紙(サビ止め紙)ぼうせいし
防錆紙(ぼうせいし)と読みます。 鋼やステンレスでもサビは大敵です。もっとも手軽なさび止め方法がこれ、錆び止めの紙です。 フェロブライト。新しい包丁を買ったとき、包んである紙がこれです。つつむだけで錆びません。 紙の内側に薬が塗ってあり、包...